「スモモ」と一致するもの

Prunus1.jpg
プルーンの実り


Prunus2.jpg
小さい木でもよく実る


Prunus3.jpg
プルーンの愛らしい花


プルーン(学名:Prunus domestica)は、スモモの仲間で、
西洋スモモとも呼ばれます。
プルーンはスモモと異なり、自分の花粉で結実しやすいので、
受粉樹を植える必要はありません。


プルーン 庭植え育て方

栽培条件品種選び方

栽培条件
プルーンは耐寒性が強いので、日本各地で栽培できます。
ただし、開花期の晩霜には注意します。

暑さや多雨には弱いです。


・品種選び
「シュガープルーン」「スタンレー」「サンプルーン」、
などの品種が一般的です。
最近では、実の大きな「パープルアイ」や「プレジデント」、
なども人気です。


植え付け時期場所

植え付け
プルーンの植え付けは、3月頃に行います。
根を伸びる方向に広げるようにして、浅植えにします。
高さ60cm程度で切り戻し、たっぷりと水を与えます。

その後は特に水やりは必要ありません。
乾かし気味に管理しましょう。

植え付け場所日当たりが良く、
風の当たらない場所に植え付けます。
水はけの良い砂質の土を好むため、
必要があれば植え付け前に土質の改良を行いましょう。


Prunus4.jpg
自家製プルーンと松の実のパン


仕立て方剪定から収穫まで

仕立て方剪定
3mほどの小柄な樹形で、「主幹形」や「開心自然形」に仕立てます。

花芽は、植え付け後3~4年目から、
前年の伸びた長・中・短果枝に葉芽と別に付きます。

剪定は12月~2月に行い、長く伸びた長果枝は短く切り詰め、
短果枝を多く作るようにします。
短果枝は、弱ったものを間引いて更新します。

施肥
1月~2月に寒肥として、緩効性化成肥料を施します。

受粉
自家受粉しますが、異なる品種の花で人工授粉すると、
実止まりがたいへん良くなります。

摘蕾摘果
生理落下が止まる6月頃、5~10cm間隔でバランスよく摘果します。

収穫
完熟させてから収穫すると、生食できます。
市場にほとんど出回らないプルーンの完熟果の味わいは、
家庭果樹園ならではの醍醐味です。


鉢植え
鉢植えには、樹勢のあまり強くない「シュガープルーン」などが向いています。

3月頃、ポット苗を水はけの良い用土で植えつけます。
3~5年で収穫できるようになります。

根詰まりを起こす前に、新しい用土で植え替えましょう。

1月~2月に剪定を行いますが、刈り込まず、
日が内部まで差し込むように間引き剪定にします。

施肥は、9月と2月に玉肥を埋め込んであげます。

>>プルーンの苗を各種見てみる